通勤道にあるお店…いつも素通りだったのですが、約10年ぶりに行ってみました!そこは、昔々、小学生~中学生のころに行きたかった憧れのお店でした。さて、どんなお店でしょう。...
「未知の世界」へようこそ!
あなたにとって、「生きる」ってどういうことですか?
私にとって、「生きる」ことは「うれしい、たのしい、おいしい、愛おしい…ワクワクする波動を綴っていく旅であり、光であり、愛そのもの」です。
だから、「好き」と思う気持ちを大切にして、好きなものを好きと表現して生きたいです。感謝したい、覚えていたい瞬間…「生きている想い」を徒然なるままに綴っています。純粋に「好き」と想って生きる時、しあわせに満ち満ちてきます。
+
残暑も過ぎ、お月見の季節が近づいてきましたね。わたしはお月さまを愛するひとりです。お空に毎日形を変えて現れてくれるお月さまから、時に浄化してもらったり、癒してもらった...
😆!断食明け!朝から、エネルギーが巡るキッチン… 1週間休暇を満喫していたキッチンに断食明けの相棒が帰ってきました。笑昨夜は、「朝起きたら食べるもの」の話をしていました...
『想っていることは、時に予期せずやってくる編』日本一長い商店街の中にある大人気のお寿司やさんこの日は日曜日の朝10時過ぎで開店したところ、商店街も比較的スイスイ歩けまふ...
今日は、とうもろこしご飯を楽しみに帰宅しました。炊飯器にセットするだけで季節風味のご飯が楽しめるなんて、日本人はしあわせですね。とうもろこしご飯を作るときは、芯も忘れ...
今日は、2020年最強の開運日…天赦日と一粒万倍日が重なるダブルハピネスの日です。このような日取りは2020年は2回(1回目は一月でした。)この日、何か残せることをしたいな〜と思い...
コロナでしばらく休業していたお店へいくことができました。十品の野菜のおかずを提供してくれて好きな主食を選べて、サラダとご飯が食べ放題というお気に入りのお店で、ランチで...
世界的パンデミックCOVID−19のと共存の時を生きる中、どのように過ごしていますか。世の中が、歴史が日々更新されていっているな〜と感じずにはいられませんね。どこかの国の大統領...
最近あるテレビ番組を通じて、沼本さんというミートスペシャリストがいることを知りました。彼のことがもっと知りたくなって、沼本さんのことがきっかけで畜産や和牛のことを調べ...
大阪のたのしい市場、その名も「ぷらら天満」という市場をご存じですか。日本一長い商店街:天神橋筋商店街のあるJR天満駅から徒歩5分ほどの場所にある「ぷらら天満」は、地元で飲...
人生 断食第3回目 きょう相方の断食245時間が明けました!10日間乗りきった相方には、ただただリスペクトしかありません。体の中を無にしていく過程は、文字通り「無の境地」にな...
バレンタインデーに買ったチーズケーキ
ドイツはパンの国なので、パンにつけるペーストとか肉料理につけるペーストとかをハーブで作ります。お店でもよく見かけます:相方は、市場でハーブが安いと段ボールで買ってきて...
「コンブチャ」の株が、海を渡りました!お嫁に行った先で、第一回目のコンブチャが出来上がったよーと、コンブチャをスタートした相方のお姉ちゃんから続報が届きます世界に広が...
食後のディータイム… 今日は特別でしたクリスマスにママが焼いたお菓子 大切に台所の引き出しにしまっておいたのを出してきて、今日はスライスして味わいました ママが丁寧に焼...
家にたまっていたそば粉で、今日はパンケーキを作ることにしました!私はアイデア供給作る人はドイツで生まれ育った相方…ヨーロッパのパンケーキは、甘いだけではなくておかずパ...
おうちサムゲタン! 昨夜思い立って、今日サムゲタンを作ることにしました!今朝、鳥一羽を求めて市場へ行ったけど、いつもあると思い込んでいた鳥が予約制になっていて😭…前回...
悩んだときはいつもココ… 「はやい やすい おいしい」大阪人のすきな形容詞が揃っています湯がきたて提供後の麺も揃っていますぷりんぷりん つるんつるん麺は小盛り〜...
コンブチャスコービー(株ちゃん)がドイツへお嫁に行きました!初めてコンブチャのことを知ったのはスペインのバルセロナヨガインストラクターをしている親友がレッスン後にいつ...
ドイツに到着したのは朝の5時(日本との時差は8時間)フランクフルト空港から電車に揺られて約15分フランクフルト中央駅に到着後、真っ先に飛び込んできたもの…それはパン屋さん✨...



















