気が暗くなってしまうので、最近ニュースを見るのをやめました。

こごみはいつ見てもかわいいです。そしてこごみの故郷:山形県のかわいらしい知り合いを重ね合わせます…

外へ出て、季節感であふれている天満の市場へ行くと、春の野菜たちが並んでいました。
春の野菜といえば、山菜!
そう、春はデトックスの季節!
旬のお野菜をいただいて抵抗力を高めたいものですね!!
冬に溜め込んで体に要らない良分な物を出しなさいと言わんばかりに、春の旬のものには、ちゃんと体に必要なものが備わっているんです。

ずっと不思議に思っていたのは、ニュースで「抵抗力をつけよう」と殆ど聞かないことです。日々信じられない日本政府の対応の悪い失態がつづく怖いニュースを見ていると、ストレスで抵抗力も落ちそうなのに、日本列島がストレスの波で渦巻いているように感じます。
薬、薬、と言う前に、わたしたちが持っている免疫や自然治癒力をいま一度しっかりと見直す時ではないでしょうか。
こんなご時世のいま、大事なのは衛気です!
中医学では、働きに分けて気を何種類にも分類しています。
「衛気」というのは体を防衛する気、つまり免疫力のことを指します。こんな時こそ、自己免疫力を高めて自分自身を守りたいですね。そのためには心の底から元気でいてください。
衛気、
元気、
空気、
勇気、
やる気…
大事なものほど、気がつかないけどどれも無料なんですよね。選ぶ物は、何を食べるか。どのような感情を選ぶか、日々、選択なんです!
いつもそこに居てくれるものほど、見えないものほど、大事なものはいっぱいあります。
以上、「衛気を大切に」という話でした。
薬膳の養生法:
「春はデトックス」の季節‼️
「新芽は命の源」山菜をいただきましょう✨🙏✨
「春は青・緑色」食材をいただきましょう✨🙏✨

「うるい」を見ると薬膳講師時代を思い出します✨野菜で繋がる思い出です❤️ 薬膳って四季と繋がっていますからね。
May the force be with you,
M
