
365日というときの流れを瞬時に感じる時でもあります。
令和2年に愛でる梅花です。

子どもとお母さんの会話:
「お母さん、梅干しってどこにできるの?」
「蜂さんたちがお手伝いするのよー」

どの花も、どの色も、美しい!
自然に勝るものはないですね!

梅林を散歩している人たちはみんなリラックスして笑顔でした。梅林の下に咲いている水仙も可憐で大好きです。

巡りゆく季節、今年も梅を鑑賞できることに感謝…🙏
この花の名前はなんだった? こちらも満開でした!

花の後は、団子がほしい…食いしん坊万歳!😂
いざ、南森町の大阪茶会へ!


大阪城の帰り道、お気に入りのカフェへ立ち寄りました。

時間をかけて頂くしあわせなティータイムです。

鹿児島の茶葉でいただきました。土地によって、茶葉の味わいもたいへん個性があります!

すきな茶葉であったり、すきなものを見つける時間は豊かな気持ちにしてくれますね💗
家で過ごすことも多いこのご時世、すきなものに囲まれて、心地いい時間を過ごして、たくさん笑って、抵抗力をつけることも意味がありますね!!
