Blog | Michi World
PLEASE NOTE:
You are using an outdated browser that is no longer suitable for modern web standards.
Please update (or change) your browser to view our site as it is intended to be seen. Thank you.
image

ブログこれも同じ一日

「未知の世界」へようこそ!

あなたにとって、「生きる」ってどういうことですか?

私にとって、「生きる」ことは「うれしい、たのしい、おいしい、愛おしい…ワクワクする波動を綴っていく旅であり、光であり、愛そのもの」です。

だから、「好き」と思う気持ちを大切にして、好きなものを好きと表現して生きたいです。感謝したい、覚えていたい瞬間…「生きている想い」を徒然なるままに綴っています。純粋に「好き」と想って生きる時、しあわせに満ち満ちてきます。

Google翻訳へのアクセスが無効になりました

(有効にするには、プライバシー設定で設定を変更します, または... )


+

からだを空っぽに (I AM ON FASTING)

からだが「〜したい」とサインを送ってくることありませんか?

◯◯を食べたいとか、休みたいとか、しんどいとか、いろんなサインを適時に受け止めてそれに寄り添ってあげることで、無理せずにより健やかにストレスフリーで生きられますよね。



体を軽くしたい、というサインがきたので断食をしようと思いました。丁度、冷蔵庫も空に近づいていたし、相方に相談して断食することになりました。


断食初日、帰宅したら台所のガス周りもキレイに掃除されていました! 相方に感謝〜‼️ 




断食は… 体を空っぽにするという行動は、冷蔵庫が空っぽになるだけでなく、ガス周りの塵や汚れを取り除き、排水溝や水回りのそうじにまで繋がっていきます💞

決めたら、家の中までよい波動が巡っていくのを感じました!


まずは一日、二日…断食をするために、私たちは自分たちで調べて自分に合っていると思うスペシャルドリンクだけで過ごします。ミネラル、ビタミンは補給します。コンブチャを取って体の必須栄養素は補給してあげているので全く断食というわけでもないのですが、臓器が空っぽになって体重が軽くなっていく過程で、体が休眠したがったり、臓器から「休暇をくれてありがとうー」という声や、体からよりいろんな声が聞こえてくる感じがします。



五感がより澄まされていく五感が冴えると六感の目も開かれていきます

私たちも休暇が必要なように、五臓六腑にも休暇をあげることはいいことだと思います!😌



米国にいたとき、宗教上の理由で毎週日曜日は食べないという同僚もいました。私は40代を過ぎて食べないことの良さが分かるようになりました。


私たちが断食に目覚めたのは2019年なのです。断食の仕方や、断食を始めて感じることなど個人差があるので自分たちの感覚で確かめながら、行動にしていきました。相方は米国出張中にケトン体テスターを買ってきてくれました。このテスターの色で体の体脂肪代謝が見えるようになります。



紫色になったら、体脂肪が燃えている証拠… たしかに体脂肪計の数字も変わっていきます… ついに10%台突入… 体重も、高校生以来の大台に… ほんの束の間ですが、若くなった気分に浸れます。笑


私は決して体には害のある断食はしたくないので、無理はせずに、百時間後におかゆさんを口にしました。


回服食は、玄米のお粥に母親からもらった四年熟成梅干し… 身体中に行き渡りました! 


一食一食…こんなふうに味わいながら大切に噛みしめられたらとてもとてもすてきなことだな〜と感じずにはいられませんでした。





当然、食べた後は体脂肪燃焼レベルが低下してきます…。

体が空っぽになっている間、真剣に何を食べようと科学しちゃいました。


食べる投資、食べない投資。



改めて、食について考えさせてもらった人生2回目の断食でした。



‹ 一覧に戻る

このWebサイトで必要でないCookieと第三者アクセスを許可するかどうか選択してください。プライバシーポリシーの決定はいつでも変更できます。